愛媛県フィールドテスト(3ヶ月目回収)に参加しました。

愛媛県愛南町尻貝にて海洋生分解試験用サンプルの3ヶ月目の回収、採水採泥に加えNEDOサイトビジットを実施しました。愛媛大学、CERI、東京大学、三菱ケミカル、ブリジストンのメンバーが参加しました。NEDOの皆さんにフィー …

「BLUE ECONOMY EXPO@Suruga Bay」に出展しました。

静岡県清水港で開催された海洋経済(ブルーエコノミー)に関する展示会に出展しました。NEDOブースにて伊藤PJの研究成果を発信しました。漁網や漁具の強靭性と生分解性を両立する成果に各海洋産業界関係者の皆様に興味を持って頂き …

愛媛県フィールドテスト(サンプル暴露)に参加しました。

愛媛県愛南町尻貝にて海洋生分解試験用サンプルの設置、採水採泥を実施しました。愛媛大学、CERI、東京大学のメンバーが参加しました。今年もサンプル設置用プラスチックカゴにアオリイカの卵がたくさん産み付けられました。愛媛大学 …

伊藤先生最終講義をハイブリッド開催しました。

東京大学工学部物理工学科および同大学院新領域創成科学研究科で長年ご活躍された伊藤耕三先生は2024年3月でご退官になり、4月から東京大学特別教授に就任されました。 2024年3月9日に伊藤先生の最終講義を東京大学柏キャン …